|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 那由他 : [なゆた] (n) 10^60 ・ 由 : [よし] 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause ・ 他 : [ほか] (n-adv,n) other (esp. places and things) ・ 漫画 : [まんが] 【名詞】 1. comic 2. cartoon ・ 画 : [かく, が] 【名詞】 1. stroke
『那由他』(なゆた)は、佐々木淳子作による少女漫画作品。およびそれを原作としたOVA。 漫画は小学館の漫画雑誌『週刊少女コミック』に1981年16号から1982年19号まで連載〔、単行本全3巻。OVAは1986年7月31日に発売。 == 概要 == 平凡な高校生の少女が、超能力を引き出す謎の「輪」を巡り、超能力者たちと宇宙人たちの秘密裏の戦いに巻き込まれていく物語。最終的に単なる二勢力の戦いのみならず、宇宙全体や人類全体を取り扱う、スケールの大きなテーマへと発展していく。原案自体は1979時点にすでに完成していたが、佐々木に初の雑誌連載の機会が与えられた際、本作ではなく『ブレーメン5』が佐々木の連載作品第1弾として採用され、その2年後に『那由他』がスタートを切ることとなった。 佐々木が『ブレーメン5』を除けば短編しか描いていなかったため、制作時には物語の結末を最初に考案し、そこからあらすじ全体を組み立てるという方式をとっていた。この結末の提示こそが作者の意向だったが、実際にはそれに反し、各登場人物の顛末を知りたかったという読者が多く、そうした読者にとっては物語の結末はいささか唐突に受け止められたという。アイディアの良さの一方で、キャラクター描写が全般的に足りないとの意見もあり、佐々木自身も連載の難しさを感じたと語っている〔。 2001年には、メディアファクトリーから文庫本全2巻として発売。第2巻には、佐々木が1974年に同人誌に発表した作品『テレポート』が同時収録されており、これにはテレポート(瞬間移動)能力の原理についての説明、テレポート能力者のたどる末路など、本作『那由他』と同様のアイディアが見受けられる。 2002年には、同じく佐々木の作品である「ダークグリーン」の外伝「リュオン」が執筆された際、本作の外伝も書き下ろしとして単行本に同時収録され、ソズやターンたちの本来の時代である三千年前の真実が明らかにされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「那由他 (漫画)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|